sugihara のすべての投稿

習慣の大切さ(^^♪

これから百朝集(安岡正篤著)の中から

定期的に言葉を選んでご紹介していこ

うと思います。

今迄も少しづつ紹介していますので

重複することもあるかと思いますが

何度読んでも良いことばですので記

憶するほどに覚えていただければ

幸いです。

今回は「習慣」について

百朝集38番ースイスのモラリスト

文学者で哲学者のアミエルの日記

からの言葉です

「人生の行為に於いて習慣は主義以上の価値を

もっている。何となれば習慣は生きた主義で

あり肉体となり本能となった主義だからである

誰のでも主義を改造するのは何でもないことで

ある。それは書名を変える程の事に過ぎぬ。

新しい習慣を学ぶことが万事である。

其れは生活の核心に到達する所以である。

生活とは習慣の織物に外ならない。」

解題

イデオロギーは要するに看板である

看板の塗り替えは至極簡単。それよりも

真理を生活しなければならぬ。・・・・

(中略)

人間には四つの要素がある。

徳性と知能 技能及び習慣である。

徳性が本質で知能や技術はいくら

有用・有意義でも属性的なものである。

習慣は徳性と離すことのできないもの

で第二の天性とも云われる。

知も技もこれに結ばれねば本物には

成らない。

習慣を軽んずるのは人間の破滅で

ある。(安岡正篤)

如何でしょうか?

またPHP文庫から出版されている

「成功する女 しない女の習慣」

の著者ー佳川奈未さんは其の前書きで

人間は皆習慣の産物!

してきたことの結果を得るのです。

そしてその習慣の効能はものすごい

もので、あなた次第で人生を果てし

なく望みの高さまで飛躍させらるも

のです。と述べています。

習慣の積み重ねがその人の人生!

仇や疎かには出来ませんね。

人生を変えたければ

「悪癖は断つべし良き習慣は取り入れるべし」

ですね!

719e427d3b21a35b8cdcd2d88db6ca11ryu&

御礼状

令和元年10月吉日

特定非営利活動法人あおぞら04131282

お礼状 

前略

皆様におかれましてはお健やかにお過ごし

のことと存じます。

この度私ども「特定非営利活動団体あおぞら」

の立ち上げに際しまして多大なるご支援

ご協力を頂き心より感謝申し上げます。

 

この特定非営利活動法人あおぞらは

10月4日に北九州市の認証を頂き

10月11日に法務局登記完了

10月21日に国税庁より法人登記の完了

の通知を頂き公共の団体として発足

致しました。

 

私ども「NPO法人あおぞら」は立ち上げ

間もない動物愛護を目的とした団体でございます。19.10.15hogo1

資金面を含め準備不足等何かと不備な面も未だ多々

ございますが、これから皆さまのご指導ご協力を

賜りながら動物愛護の精神と理念を怠ることなく

「人と動物の共生できる健全な環境づくり」を

目指し日々活動に邁進して参ります。

 

今後とも宜しくご指導ご支援賜りますよう心より

お願い申し上げます。

先ずは取り急ぎご寄付御礼まで。 

草々 

特定非営利活動法人あおぞら

福岡県北九州市門司区東門町

代表理事杉原英子 スタッフ一同

momo

登録作業すべて終わりました❢

北九州市認証は10月4日 

(認証番号143号)

法務局登録申請が10月11日

(法人番号2908-05-009259⇒

※国税庁法人番号7-2908-0500-9259))

NPO法人立ち上げ作業!

10月17日を以て法務局への

登録まですべて完了!

やっと「特定非営利活動法人あおぞら」

誕生いたしました。

これからが本番スタートです。

何をやるのか? 

先ずは飼い主のいない犬猫の里親探し

そして犬・猫との共生生活実現です。

北九州市は行政の努力もあり

犬・猫の殺処分は前年1頭までに

減少してます。勿論目標は0❢❣

此の素晴らしい努力に対し少しでも

お手伝いが出来ればと思っています。

其の為にはやはり個人的に行うボラン

ティア活動だけでは限界がありやはり

組織的に活動できる場が必要となります。

あおぞらはその要になれればという

思いで立ち上げました。

NPOは事業です。

事業は自らの力で活動できなければ

意味がありません。

自助努力を積み重ねるのは一番ですが

とはいえやはり多くの方々のご協力と

ご理解を得られなければなかなか

スムーズに活動することも難しく

なります。

幸いなことに愛護活動に長年携わって

きた方々がしっかりと応援体制を整え

てくれています。

がまだまだ小さな広がりでしかありません。

これから少しづつ努力を重ね大きな広がり

にしていきたいと思っています。

活動の内容も将来的には動物愛護を基本

として様々な取り組み例えば子供食堂等

との連携あるいは介護施設との連携等々

其の為にもいろんなご協力をお願いいた

したいと思っています。

もう一つ大きな夢は

特定非営利活動法人あおぞらは

ワンステップアップした認定NPOを

目指しています。

其の為にはいろんなハードルがありますが

まずは透明性のある会計報告そして

なによりも多くの方々のご支援❢❣

正確にいえば活動に賛同してくださり

年間3000円以上の寄付をしてくださる

方が100名以上これを2年間は継続する。

というのが最低条件のラインとなるそうです。

何としてもクリアし大きな活動が出来るよう

認定を目指していこうと思っています。

多くの皆様のご理解をお願い致します。

其の為にもこれからいろんな形で情報は

発信していこうと思っています。

よろしくお願いいたします。19.10.15hogo1

眞の幸・不幸

或る人問う

人 患難に遇うこれ不幸なる事か

曰く

患難は亦これ事を経ざる人の良薬なり

心を明らかにし 性を練り 変に通じ

権に達する當に此の所に在って力を得る

人生最も不幸なる処は是偶々失言して

禍及ばず 偶々一失謀して事倖成し

偶々一恣行して小利を得ること也

後乃ち視て故常と為し 恬として意を

為さず 則ち行を敗り検を喪うこと

是より大なる患無し

「真の幸不幸」金蘭生(格言聯壁)

安岡正篤著―百朝集の中のことば

解説には 兎角世の中を甘く考え誤魔化

して渡る癖がつけばもうお終いである。

真剣になれないのが一番の不幸なこと

世には味をしめるということがある。

あー拙いことをしたなと心配しても

何のことも無かったり失敗したなと思

った計画が案外うまくいったり

出鱈目言ってちょっと儲かったり・・

確かにそんなことがある。

それに味をしめ世の中そんなものだ

と思うと大間違いである。

とあります。

検ということばは調べるとか締めくくる

という意味があるようですつまりは身の

始末をつけるというようなことでしょうか?

人生長く生きていますと解説に

あるようなことを経験することも

多々あります。その時にどう対処

するかその後の人生が決まってきて

いるのではないでしょうか?

簡単に読み過ごすのではなくしっかり

と心にとめておきたい言葉です。

仏教には一転読という言葉があるそう

です。意味は(仏典など)一度読んだら

ひっくりかえる様な腑に落ちる読み方

ができると他人を救うことが出来る人に

なれるいうような意味らしいです。

個人的には多分元々は

「等覺一転名字妙覺」という言葉が

関係しているのではと思っています。

等覺一転名字妙覺とは仏教哲理の

深~い真理を顕す言葉の様ですね。

私ども凡人には理解できないこと

かもしれませんが要は心に引っか

かる様な言葉は確りと心に刻み行動

実践の規範にするということが大切な

ことだと思います。先ほどの金蘭生の言葉

安岡正篤先生の解説などしっかりと心に

刻んでおきたいものです。

虹

奇遇・奇縁?

本当は機縁と書くのでしょうが

奇縁と云う言葉がぴったりくる

出来事がありました。

度々ご相談にのっていた方のご紹介で

新しく来られた方のお話の流れから

ご紹介者の奥様が実は主人の高校時代

の友人の次女だったということが偶然

判明!?❢

つまり新しくご相談に来られた方は

主人の高校時代の友人の長女で長崎

佐世保にある家業の商いを継い今は

社長をされているとのこと❢❣

偶然と云えば偶然なのでしょうが

ある意味どこかでず~っと繋がって

いるということを実感!不思議なご縁

感じずにはいられません。

その方は佐世保にお帰りになって早速

にも話をされたようでぜひ会いたい

との連絡があり10日程のちにこちらへ

ご夫婦でいらっしゃいました。

主人は約45年ぶりの再会ということに

為りました。

お互い歳を重ね今の情況や昔話に暫し

花が咲いていました。

からだの状態も含めいろんな状況が

随分と変わったようですが遇えば心は

昔其の儘❢❣

これからもお互い長ーく元気で

エールを交わしてお別れいたしました。

末永くご夫婦でお幸せに・・・

宮地嶽神社夕日

 

得意澹然

自ら処すること超然

人に処すること藹然

有事斬然 無事超然

得意澹然 失意泰然

六然の教えと云われる詞。

この言葉数回紹介していると

思います。

事ある如に私はこの言葉を

心で反芻いたしています。

この言葉は中国の明時代かの有名な

儒者王陽明が朝廷の実力者の不正を

糾弾したため流罪になったとき友人

の崔後渠(銑)が贈った言葉だと云

われています。

陽明を尊敬しそしてその直情を心配

する心情が善く表れている言葉だと

思います。

この言葉を私が知ったのはよく引用

させてもらう安岡正篤著「百朝集」

からです。

この本には古今東西の安岡正篤が

選んだ百のエピソード・名言が解説と

共に紹介されている本です。

終戦前後の当時緊張した世情の

中で来るべき時代を青年諸士に

託すべく金鶏学園で行った勉強会

での言葉を集めたものでまた啓蒙

の書として世人一般人の生きてゆ

く上での指針となればとの願い

から纏めらもののようです。

詳しくはこの本の「序」や「あとがき」

を読めば当時の情況と共に安岡正篤の

真情・この本の持つ大きな意味も理解

されると思います。

興味のある方は本文のみでなく「序」や

「あとがき」をあわせ讀むことをお勧め

いたします。因みに此の章の解説には

「これが出来ればそれこそ眞の自由人!

こうなるにはよほどの修練を要する。

兎角我々は

自処紛然 処人冷然 有事茫然

無事漫然 得意傲然 失意悄然

というようなことになっている。」

と耳の痛いことばがあります。

この本には安岡正篤翁の有名な言葉

六然の言葉を踏まえた「六中観」も

あります。

死中活有 苦中樂有 忙中閑有img

壺中天有 意中人有 腹中書有

ということば。

一つ一つの言葉はどこかで一度は

聞いたことのある言葉ではないで

しょうか?

常日頃こう云う言葉に親しんでいれば

何か事あるごとに知らず考えの指針

なって善い方向へと導いていただける

様な気がします。

私は座右の書としていつも身近に

百朝集を置き今でもよくページ

繰るようにしています。

百朝集一度は読んで頂くことをお勧め

いたします。

imagesutyu5

もうすぐ始動致します(^_-)-☆

NPO申請書類なんとか8月中旬に

受付完了し約2ケ月の公示ー

情報開示ということになり問題

なければ法務局登録し愈々

正式に特定非営利活動法人あおぞら

が誕生することになります。

その間まだまだ手続き上でやらなけ

ればならないことは山積み❢

と同時にいろんな下準備的なことも

進めていかなければなりません。

その一環として28日には黒崎

コムシティ市民サポートセンターで

法務局幷に税理士の先生による

説明会に参加!! 事務処理的なことを

学んできました。

何しろ0からの出発なので準備する

こと・わからないことだらけ❢❣

 総てが整って本格的に活動できるのは

もう少し先になると思います。

現在登録時の正式メンバーは13名ですが

名前を挙げていない協力者はたくさん

の方々がいらっしゃいます。

皆さんのご協力を得ながら人にも動物にも

やさしい環境づくりを目指していきたいと

想っています。

NPOは一般事業と同じく事業活動です。

ボランティア精神はその根底に勿論あり

ますがあくまで事業として継続可能な

活動を自ら行わなければなりません。

事業としての組み立てもこれから広げて

行く予定です。

でも活動の中心は矢張り野良犬猫の

保護と里親探し勿論総ての野良犬・

野良猫と謂うわけにはまいりません。

其の為に地域に迷惑がかからないような

環境を整えていきやがては地域犬猫として

人との共存が出来るようなー犬猫のいる

風景が風物詩として楽しめるような環境を

創れればと思っています。

皆さまの温かいご理解ご協力をよろしく

お願いいたします。

hokkaidou

計画を立てて

計画と云っても大きなものから小さなもの

までいろんなパターンが有りますね。

会社・商店の短期・中長期の事業計画

人生の設計も計画の一つに入るでしょう。

身近な処では旅行の計画・遊びもやはり

計画が必要。中には行き当たりばったり

という事もありますがほとんどの場合

しっかりとした計画ではなくても頭の

中である程度の組み立てをしている

ものですね。

計画がしっかりと出来れば後は

実行していくだけ!

私どもがよく経営セミナーや自己

啓発セミナーなどに参加していた

時はPDSCと謂う事がよく言われ

いましたが現在はどうなんでしょうか?

plan・Do・See・check❢❢

計画を立て・実行し・成果をみて・修正する

そして更に計画を立て直し・・・・

成功のスパイラルとも云われていましたね。

物事を進めていくのには重要なことで

確りとしたこういう形はとらなくても

何か事を行う時は意識するしないに

拘らず頭の隅でなにがしか組み立て

乍ら行っているのではないでしょうか? 

計画の実行などというのではなくても

右か左か・前進か後退か等々意思決定を

行って物事を進めているという事

そういうことを考えますとこれは計画

の一環と謂えなくもありませんね。

頭の中は常にクリアな状態

こころは常に清澄な状況であれば

自ず正しい方向へと思考が働き

迷うことなく計画も遂行していく

ことが出来るのではないでしょうか?

下の図は一寸意味合いが違うかも

しれませんがものの考え方を示したもので

同じ出来事でも考え方を前向きにすれば

結果も良好な方向へ向かうということを

示しています。これは安岡正篤著「百朝集」

のなかの【運・時・命・数】という部分を

私なりに図解したものです。

参考になれば幸いです。 

IMG_1089

 

 

 

 

神社巡り

ここしばらく産土神である

甲宗八幡宮以外には

神社をお訪ねするのに間がIMG_0447

空いています。

長閑さに無沙汰の神社回りけり 太祇

春になって過ごしやすい季節になると

のんびりとした雰囲気に誘われて神社詣で

に出かけてみると云う様な句でしょうか?

今はもう夏真っ盛り!

ちょっと長閑さには程遠い感じですが

それでも夏ならではの神社巡りの楽しみ

もありますよね。

六月の晦日には大祓の神事があって

7月下旬には茅の輪くぐりの神事が各地

で行われるところも多い事でしょう。

茅の輪をくぐる時には古来より

「水無月のなごしの祓する人は

千とせの命延ぶといふなり」

とか

「思ふことみなつきねとて麻の葉を

切りに切りてもはらえつるかな」

等々の歌を唱えながらくぐるとよい

とされています。 

特に京都など関西では蘇民将来の

伝承とともに今でも暮らしの一部と

して残っているようですね。

半年間の穢れを祓い無病息災を祈るの

もいいかもしれませんね。

8月に入ると放生会・秋祭りなどが各地で

にぎやかに始まります。

本来秋祭りには収穫が無事に終わったのを

感謝しながら田の神様を山へお返しする

という意味もあるようです。

個人的にはこの時期は世界遺産にも

選ばれた宗像大社中津宮のある大島

への参拝はおすすめですね。

海風に吹かれながらしばしの船旅も

いいかもしれません。

大島では遥拝所から遥かな沖ノ島を

望み参拝すると心も洗われる様な

気分にもなります。

ぜひお試しあれ!

また近くには大島近海の海水から作ったIMG_1469

塩を混ぜて作った美しい赤色のガラス

工芸品もありお土産等にいいかもしれ

ませんヨ。

時間があれば立ち寄ってみるのもいいかも!

 

IMG_0285

 IMG_0286

受付完了❢

NPO法人申請受付は完了❢❣

文書の整合性とか文言の統一性とか

誤字脱字漢字の間違い一言一句不備

がないかをチェック市民サポート

センターの皆さまには大変お世話

になりました。

ようやくある意味公文書として

OKが出るようです。

今から約2ケ月間は審査期間と云う

ことに成ります。

それがおわればいよいよ認証OK

続いて法務局へ申請登録という

流れになりますがここでもやはり

書類が数種類必要となります。

まだまだ先は長いこれからが

本当のスタート❣

いい仲間たちと犬猫と楽しく共生

できる環境づくりを目指し頑張ります。

 

IMG_0159

IMG_1686