sugihara のすべての投稿

高齢社会の弊害なのでしょうか?

_bari2

ー少く(ワカク)して学べば壮にして為すあり

壮ににして学べば老いて衰へず(オトロヘズ)

老いて学べば即ち死して朽ちずー

これは江戸末期の儒学者(朱子学陽明学学者)

佐藤一斎の著書「言志晩録」からの言葉です。

彼はかの西郷隆盛も師事したほどの教育者!!

今でもよく読まれたり引用されたりして

いますが素晴しい人格者だつたそうですヨ(^◇^)

安岡正篤先生の著書にも良く引用されています。

人間は何時までも発展していくことが出来る

自らを磨き向上していくことが出来る

という事なのでしょうか(^_-)-☆

勿論茲に云う学ぶとは人間修養の学・心性の学の事ですネ。

翻って現状はどうかと云えば残念ながら

学・修養に励んでいるような人ばかりとは

いえないことを実証しているような

事件事故が頻発している感があります。

そう思うのは私だけではないのでは・・・

特に昨今は高齢者による事件事故のニュースが

増えて来たように感じます。

何故なのでしょうか?

一つは確かに今までの社会構造になかった

未曽有の高齢化が進んでいるので当然

加齢の影響による諸々のトラブルが

増えたという事もあると思います。

一つは社会状況の変化・複雑化でストレスが

増していることもあると思います。

そして教育環境の変化という事も関係している

のではと思えてなりません。

一番大きな教育環境の変化は戦後の教育から

徳育と言われる様な科目がカットされて

しまった事だと思っています。

今年は戦後70年です。ということは

戦中に生れた方でももう70代半ばという

事になります。

その年代の方々からの教育としては

徳育的な科目は学校でも家庭でも

或る意味放棄された環境で勉強・躾が為されてきた

という事ではないでしょうか。

心性の学は自ら進んで学ばない限り

一生触れることのない学問という事に

なっている教育環境なのでしょう。

其れではいけないとカバーしてくれるかの如く

論語の素読を教えたりする寺子屋的活動も

民間の有志によって始まっているようです。

教育はやはり人間的根幹-心性ーをしっかりと確立することがベースに

なっていなければならないのではと近頃のニュースを見聞き

するたびに感じている今日この頃です(^◇^)

そういう学問が存在する事をお知らせすること

そしてその重要性を認識していただく事も

私の活動の一つだと考えています。

_bari2

 

 

この一年はいかがでしたか?

もうすぐ2015年平成27年も終わりです。

今年はどんな一年でしたか?

ある経営者の方のお話しに

大事な仕事は11月までにかたずけて整理をして

12月はゆっくりと来たる年への準備に当てるとの事でした。

松下幸之助さんの「一日一話」という本は全体的に685dc168

仕事の取組み方・人との接し方・心の持ちよう・人生の心構え

等々が短い文章でコンパクトに纏められている本ですが

そのような気持ちで読んでみると(^◇^))

特に11月の各項目は仕事を進める上での考え方の反省や

心の整理などの項目に当てている部分が多いように感じます。

例えば「商品の段位を高める」・・永遠に愛用されるような商品を考える。

「成功するまで続ける」・・上手く運んでいない事でも簡単にあきらめない。

「心を解き放つ」・・捉われのない心は自由な発想の転換ができ創造性を育む。

「弁解より反省」・・上手く行かなかったことはまず自らを省みることから。

等々です。

中々その通りには行きませんが素晴らしい事なので

少しでもそのような境地に近づけるよう日々精進(^◇^)。

私自身は今年もいろんな方との出会いもあり充実した年と

なりました。感謝感謝(^◇^)

さて今年は個人的には目標の一つとして断捨離を掲げて参りました。IMG_1090

物だけではなく精神的な断捨離も含めてです。

クリスタルハウスのテーマも「魂心体のデトックス」つまり

「余分な事・モノは断つ捨てる離れる」です。謂わばテーマの

実践を自ら心掛けるという事にでもなったのでしょうか(^◇^)

成果は全てがスッキリできたと云う訳にはまいりません。

IMG_1094

これからも日々心掛けていかなければ直にモノは当然、

のこと、身にも心にも魂までにも

余分なものを抱え込んでしまう結果になってしまいます。

IMG_1092

モノの断捨離でいえば来年は重点的に2000冊を越える

書籍雑誌類の整理を考えています(^◇^)

長年の蓄積で狭い部屋に置き場がなくなってきている状態なので

少し見えるところからでもスッキリしていこうと考えています。

風水的にもスッキリとしたほうが幸運を招くそうですよ!!

断捨離継続決行!!!!

皆様もいかがですか( ^)o(^ )IMG_2958

 

また一つ良い知らせが来ました!!

一年近くワークに参加していらっしゃるクリスタルサウンド

私と同年輩の女性のお話しです(^◇^)

非常に頑張り屋さんで人を大切にし

いつも前向きな姿勢で向上心をもち

そして信仰心は篤く何かあるときには

自ら祝詞をあげるというような方です。

また人情にも厚く心配りの出来る方でもあります。

一見ちょっと頑ななところがある様に見られがちですが

其れは信念を以て何事にも対処し是々非々をはっきりして

いらっしゃるのでそう見えるだけで決して単なる頑固一徹な

分からず屋ではありません。

非常な働き者でしかも大変な強運の持ち主!!!

ついひと月ほど前にもその強運ぶりを裏付けるような出来事が

ありました。詳しくは書けませんが公共の場でうっかり忘れて

しまったバッグが其の儘戻って来たそうです。

中には結構な金額の現金と相当額記載の通帳が

入ってたので半分あきらめていたようですが・・・・

無事に戻って一安心!!!嬉しそうにお話ししてくださいました。

感謝感謝(^◇^)(^^♪

でもこのような強運はただ偶然に神から賦与されたものではなく

長年の自らの切磋琢磨と自己修練に対しての神からの賜物だと

思います。

其れと自ら自分は強運の持ち主だと信じきること(^◇^)

かの松下幸之助さんもこの自分は強運だという信念は

終生変らなかったようです。20151028sennnyoji

その方が今回持ち家が古くなったということで

隣に新築の家を建てることとなりました。

先日、土地の気を見てほしいというご依頼がありお伺いいたしましたが

日当たりもよく清々しい気を発する土地で環境も素晴らしい處です。

地の神に感謝申し上げている時に空には鳳凰のような雲が現れ

まるで太陽を玉のように抱いているようできっと祝福していただいているのだな

と感じることが出来ました(^^♪

素晴らしい家が立ち上がることでしょう。喜ばしい事ですね(^_-)-☆

これからも勉強会等を通じてお付き合いさせて頂きますが

向上心を忘れず自らの強運を信じ信念を貫いて

更に楽しく人生を謳歌して頂きたいと思います。

数智學勉強会始めました。

グループで行うお仲間での楽しい勉強会!!

着物着付けのお稽古会や健康美容セミナークリスタル サウンド 波動装置

の他に数智学の勉強会も始めました。

この勉強会は自分または他の

性格や相性を認識する為だけではなく

もっと個人のパーソナリティ に踏み込んだ

トータル的な勉強をめざしています。

最終的には楽しく生活していくために

どのように物事や現象に対し対処し

考えていくかという事を

一緒に学んでいこうと思っています。

数智学とはもともとインドで生まれた学問でsuuti-2

簡単に言えば宇宙惑星が個人に与える影響を知りその人

の人生をより良い方向に導いていこうとするものといえます(^_-)-☆

何事でもそうですが極めていけば非常に深淵で難しくもありますが

今回は基礎を楽しく学んで興味のある方はより深く進んでいただくと

云うような形にしています。IMG_1078

この勉強会は数智学だけでなくそれを中心におき

更に古今東西の啓発的文献等々の紹介解説も織り

交ぜて進めていってます。

結果としてグループの皆様が個々に内在する

素晴らしい能力を其々に発揮できるような

きっかけになればと思っています。

勿論一朝一夕で簡単には参りません(^◇^)s

安岡先生は勉強の成果(修養結果)を中国古典を引用し

九段階(九年間での思考進歩)で表しています。

一年にして野-粗野な状態 二年にして従ー少しこなれた状態

三年にして通ー進歩し行詰まらなくなる 四年にして物ー言動が法に則り人間が出来てくる

五年にして来ーインスピレーション霊感が出来てくる

六年にして鬼入ー神秘な作用が起こる

七年にして天性ー自然体で間違いがなくなる

八年にして超脱ー死生を越えた生き方が出来る

九年にして大妙ー宇宙真理に通じる

ということで本格的にやるとなれば何事も時間はかかります(^◇^)

がまずは興味を持っていただくことが先決という事で

今回は皆さんお忙しい方々のグループですので月に一回2時間

の勉強会で4回から6回のコースで行っています。

ご興味のある方はクリスタルハウスまでどうぞお待ちしてます(^◇^)IMG_2958

 

 

糸島雷山千如寺参拝

10月の始めにバスツアーで参拝致しました糸島の糸島福井白山

雷山千如寺に今回は家族で行ってまいりました(^_-)

糸島ではもう一ケ所福井白山神社も参拝したいと

思っておりましたので今回はこの2ケ所に絞って

参拝してまいりました。

どちらもすごいパワーのある地で平日にも151028千如寺

関わらず参拝の方々がたくさん

いらっしゃっていました(^^♪

そのパワーを証明してくれるかの様に北九州へ

戻りましたら早速その日の内に好い知らせが

舞い込んでまいりました。

白山神社も雷山千如寺もどちらも

清浄な気に包まれ心安らぐ思いでいた。

紅葉には早かったようでまだ見ることが千如寺

出来ませんでしたが

千如寺は紅葉の名所としても有名な所なんです。

残念ながらもう少し先(11月初めぐらい)からが見ごろとなる 

様です。その頃は参拝の車で大渋滞も起るとの事(´・ω・`)

今回は紅葉はすくなかったけどスムーズに行けて

ラッキーだったかもしれません。

千如寺は外観は別にとして堂内全体

撮影禁止となっていますのでご本尊の十一面観音様のご紹介はじめ諸処の素晴しい空間は

実際に云って体感していただければと思います。千如寺2

ちょうど今からが良い時期になります。

機会ありましたらドライブかたがた出かけてみては

如何でしょうか( ^)o(^ )

パワーいただけること間違いなし!!・・の様ですヨ(^^♪

20151028sennnyoji

 

波動の乱れ

極端に暑い日が続いたり急に気温が下がったり・・・

当に異常気象時代!! 今や猛暑、集中豪雨、ゲリラ豪雨

突風竜巻、颱風あるいは寒波異常低温・豪雪等々を引き

起こし世界中を席巻しています。自然界の不安定な状況

と言えば火山の爆発や地震の多発も続いています。

自然界全体が不安定な時期に突入しているようです。

気象・自然も極端な状態を示していますが其れに負け

劣らず近頃は人の心も大きく乱れているようにみえます。

殺伐としたニュースは日常茶飯事のことなり、また

日々の身近な暮らしの中でも心の乱れが言動の乱れ

~棘のある言葉・ヒステリックな行動等~となって

表れているようなことを感じたことありませんか?

人間社会全体も自然界と同様、大きな乱れ・不安不満

を引き起こしているような感じです。

ある本で読んだことがありますが人間の社会環境と

自然現象は連動していると・・・・(´・ω・`)

本当にそう感じさせる今日この頃です。

お互いの波動の乱れが共鳴し合って更に大きな

IMG_0769

波動の乱れを生じているとも言えるわけです。

自然界ではエルニーニョや温暖化、太陽黒点

の変化などと気象環境の変化等々いろんな

原因が絡んでくるのでしょう。

私達人間の社会も経済環境・政治環境等外的環境の

変化がおおきく影響してくるのでしょう。

でも個人的には一人一人の心の在り方・波動の乱れ

を整えることで少しは改善されていくのではないのでしょうか。

一人の波動が穏やかになれば周りに良い気が溢れ

すこしづつでも周りの波動の乱れも調整されていくのでは

ないでしょうか。

ではこの波動の乱れはどうしたら整えられるのでしょうか?

社会環境や個人的な環境も有るのでこれも

簡単にはいかないことですが、でも

直にできることが一つあります(^◇^)

それは呼吸法!!

常に呼吸を整えるところから始めるのが

一番簡単に出来ることのようです。

ヨガや座禅もここから始まっているのでは・・・。

よく怒りが爆発しそうなときは

二三回深呼吸をすれば心が落ち着いてくるといわれます。

心はやはり自分でコントロールするしかありません。

心が落ち着いてくれば平静な気持ちになり今まで

気付かなかったこと見えなかったことも判る様になってきます。

冷静な判断に繋がり正常な言動につながて行くのでは

ないでしょうか。

私自身は寝る前に毎日寝床の中で呼吸を整えています。IMG_2958

之は睡眠誘発にもつながるようで気持ちよく眠りに

つくことが出来ているようです。_bari2 

皆様も呼吸法取り入れてみてはいかがでしょうか。

ワークショップでは心魂体のデトックスの観点から

呼吸法の練習も行っています(^◇^)(^^♪

 

 

地天泰の心

地天泰とは易経に出てくる所謂卦の一つです。

64卦の中で11番目に出てくる形でk11

天地が和合している形を顕し物事が

順調に進んでいく大変に良い卦と

されています。

人間で謂いますと外面は女性の柔軟さを01e0ce64-s

内面は男性の剛健さを備えている

つまり

如何なる時も内に強い意志と

正道の志・高い徳を秘め

人に接するに柔軟な態度で

配慮を怠らない言動を保つということでしょうか。

従って周りから尊敬を受け信頼されて物事が

スムーズに運び事が成就するということに

なるようです。因みに易占の看板にはこの卦が

描かれていることが多いそうです。

(非常にいい状態を表す形とされ私も好きな卦のひとつです(^_-)-☆)

前にも書いたと思いますが

六然の教えを其の儘活かす態度こそが

全てを順調に保つ基本だいう事になりそうです。

自處超然 處人藹然 有事斬然 無事澄然 得意澹然 失意泰然

という事なのですがこの言葉を紹介している安岡先生の本には

多くの現代人は

自処紛然 処人冷然 有事茫然 無事漫然 得意傲然 失意悄然

の状態に陥いっているのではと皮肉な解説もついています。

特に人の上に立つ立場や指導する立場の方或は何か新しく事を

始めようという方は心して注意すべき点ですね。

何故か物事がうまく運ばないという時は若しかしたら

知らず知らずにこういう状態に陥っている時かもしれません。

気をつけて自省の範とすべき言葉ですね(^_-)-☆

地天泰の形の様に六然の教えの様に心を常に平静に保つこと!!

なかなか簡単なことではないですが

呼吸法など取りいれて平静になることを意識し訓練を重ねれば

如何なる場合も心は中庸を保つことが出来るようになるかもしれませんね( ^)o(^ )

私自身もこう謂う点を気をつけ乍ら皆様とご一緒に

ワークショップ等学ばさせて頂いてます。クリスタルサウンド

 

 

オープン致します。

何回かここでも紹介したカフェがいよいよオープン

致します。IMG_4979

少し時間はかかりましたがその分

素敵なカフェが出来上がっています。

門司駅の199号線側タワーマンションの道路をIMG_1012

挟んですぐ前に在ります。

外観も店内も白を基調にしたたいへん落ち着いた

明るい雰囲気です。

メニューは飲み物と手作りケーキが中心

軽いフードメニューもありバラエティに

富んでいます。

何よりもゆったりとした時間と雰囲気を

楽しんでいただるような場所になること

でしょう。IMG_1054

今はオープン前の準備で雑然としていますがIMG_1052

当日は(10/18)皆様をしっかりお迎え

できるようスタッフ一同

頑張っていらっしゃいます。

オープンの折はどうぞ一度お立ち寄りくださいませ。IMG_1051

宇佐神宮へ参拝してまいりました。

先日、久しぶりに宇佐神宮へ

参拝してまいりました。IMG_3150

例年正月をはじめ年に数回お参りさせて頂いて

いましたが近年はちょっとご無沙汰でした。

心を清浄な状態にリセットし

見えざる力のパワーを頂戴して

また見えないものへの感謝の念を忘れない

ように其のような事を思い出させてくれる

場所が神社なのかもしれません。15.9.27宇佐

神宮の境内には御許山遙拝所があります。

ちょうど本殿の反対側になりますが

深い山の連なりが見渡せます。15.9.27御許山

その正面に八幡神が降臨した場所と言われる

御許山が見えるようになっています。

近年パワースポットとして注目を集めてる

神聖な場所でもあります。

宗像大社の奥宮と同様御許山にも

神をお迎えした古代の祭礼跡なのか

ストーンサークルがあるそうです。

今回は参拝することが出来ませんでしたが

次回、御許山へのぼってみたいと思っています。

もう一つ気になっていたのが

宇佐本宮参道の敷石の中には

三角形をしたピラミッド形の二つの石が並んでIMG_0994

いる場所があるということです。

ご存知ですか?

今まで何度も参拝していましたが

今回初めてその石を確認することが出来ました。

この敷石も言い伝えがある石ですのでIMG_1051

皆様も参拝の折には是非確認してみては

いかがでしょう(^◇^)

神社参拝は日々恙なく生かされている事への

感謝が第一ですが其れだけではなくやはり

その神霊地霊のパワーを頂戴して

願いを実現する為の原動力を倍増できる

場所でもあると思います。

何れの神社仏閣の場にも感じる感じないは別にして

見えざるパワーエネルギーが充満しています。

だからこそその場を神聖な場所として古来より

先人は大切にしてきているわけです。

特にここ宇佐神宮八幡神は古代から

絶大なパワーを発揮してることが記録にも

遺されている場所であり神様です。IMG_0998

参拝の折は是非その様な事を意識されて

参拝頂ければ神霊加護も倍増するのではないでしょうか。

 

愚痴の言える仲間

松下幸之助氏は人の上に立つもの(指導者経営者)

には愚痴を言えるような相手がいなくては685dc168

ストレスが溜まって過ちをしてしまう

と言っています。

いろんな立場に関わらず失敗・過ちを防ぐためにも

ストレスの解消は大切なものになってきます。

愚痴をこぼすのもストレス解消法の一つなんですね。

勿論、誰彼掴まえて愚痴をこぼしても良いと

言うものでもありません。

特に立場のある方は仕事の場でもプライベートに於いても

余程注意をしないと足許を救われることになりかねません。

 つまり愚痴を言えるような相手は慎重に選ばなければなら

ないという事です。孔子の言葉にも

ともに共に学ぶべし未だ与に道をゆくべからず

ともに道をゆくべし未だ与に立つべからず

ともに立つべし未だ与に権るべからず

とあります。

心を明かして一緒に事を運べるような人物はそうそう

簡単には見つからないということでしょうか( ^)o(^ )

ではどういう人と一緒に行動し事を計っていけば

よいのかということになるわけです。

所謂その人となりを見極める方法ですね。

私も勉強をしていますがインドで発達した「数秘学」も

見極める為の有効な方法の一つです。

巷によくある「動物占い」というものも元来は深層心理学

による人物鑑定の方法とも言えます。或る本で読みましたが

中国の古典「呂氏春秋」という本の中には

「八観六験法」と言うのがあるそうです。

これはそのものずばりで人を観察或は試して人と為りを

見極める方法です。

自分が仲間として信頼できる人はどのような人を撰べばよいか、

何処にポイントを置いて見ればよいのか!!

現代にも通じる具体的な方法なのでご紹介しましょう。

まず八観法です。(その人の通常の行為を八つの項目でcheckする法)

1.通ずれば其の礼するところを観る(何を尊重・礼拝しているかを観察)

2.貴ければ其の進むる處を観る(地位を得た後、何ー人物・趣味・書等ーを進めるのか観察)

3.富めば其の養うところを観るお金に余裕がある時何に使うのか使い方を観察)

4.聴けば其の行うところを観る(他人の善言をうけてどう行動するのか観察)

5.止れば其の好むところを観る(ある程度余裕が出来た時何を好むかを観察)

6.習えばその言う処を観るどのような事を発言するかを観察)

7.窮すれば其の受けざるところを観る(困ったとき受ける援助・受けない援助を観察)

8.賤しければ其の為さざるところを観る(貧した時に何をしないかを観察)

次は六験法(六つの試し方、検査の仕方)

1之を喜ばしめて以て其の守を験す(喜ばされたときどれだけ原理原則を守れるかを調べる)

2.之を楽しましめて以て以て其の僻を験す楽しませて人の偏る處-興味を持つ處ーを調べる)

3.之を怒らしめて以て其の節を験す(怒らせて節度の在り方を調べる)

4.之を懼れしめて以て其の特を験す怖い思いをさせてその時の自主独立性を調べる)

5.之を哀しましめて以て其の人を験す(悲しみの中での言動を調べる)

6.之を苦しましめて以て其の志を験す(苦痛の中でどれだけ理想を志せるか調べる)

と言うものです。

六験法に至ってはわざとその様な状況を仕掛けてその時の言動を観察する

と言うもので見方によれば陰険な方法にも見えますがこれは古代中国の

危険過酷な環境の中での事、一歩間違えると命にかかわる状況下でのこと

なので仕方ないのかも知れません。

現代はよっぽどの時でない限りわざわざそういう風に

仕掛けなくとも日頃の状況をよく観ていればおのずとその人が状況に応じて

どのような癖を持っているか判るのではないでしょうか。

それは信頼できる人物であるかどうかを見極めるのには非常に有効な手段

と言えます。

逆に試されている側、観られている側からすれば、いかなる状況に在るときでも

 節を守り常に品位ある言動を心掛けるという事が大切になってくるわけですね。

(誰がどこでどのように人となりを見ているか分かりませんから・・・(^_-)-☆)

自處超然 處人藹然 有事斬然 無事澄然 得意澹然 失意泰然

の心がけですね(^_-)-☆(^_-)-☆

いずれにしましてもしっかりと人となりを見極めたうえで

愚痴を明かせる人物を見つけて頂ければ自分の仕事の成果

にもまた人生の発展にも大いに役立つのではないかと思います。_bari2