いろんなことにチャレンジして
一生懸命にがばっている人は
そういう方々は周りも元気
にしてくれるものですネ(^_-)-☆
でも中にはそういう方を横目で見ながら
何かの理由で一歩が踏み出せないで悶々と
している方々も多いのではないでしょうか。
また一生懸命やっていてもなかなかうまくいかず
世の中を何となく不公平と感じていらっしゃる
方もあるのでは?(◎_◎;)?
(そういう方々もよくクリスタルハウスworkshopに
いらっしゃいます(^_-)-☆))
ある方がおっしゃってましたが
一生懸命やっているのにうまくいかないと
いう人はうまくいかない方向に一生懸命
努力を重ねているのではないかと・・・
言い得て妙ですね!!!
石原慎太郎著「法華経に生きる」には
面白い事が書いてあります(^_-)-☆
「要するに一歩飛んでみることです
それも今までの理性理屈による思考の
延長として前に飛ぶのではなく
横に飛んでみることです。
今までの心の軌跡を断ち切る形で
思考の軌道をずらして横に飛んでしまうこと」
という言葉ですが如何ですか。
やり方やる事考え方の角度をちょっと
変えてみるという事でしょうか。
一生懸命とはもともと一所懸命だったとも言われてますね!
一説では鎌倉時代の御家人が幕府から安堵された
土地を代々必死に守っていくということが語源
とも言われます。
その時代の御家人にとっては土地を守り抜くことが
一族郎党の生活を守っていくことに
つながっているわけですからそれこそ
命を懸けて守っていたのでしょう。
でも現代見方を変えて
土地ということから離れて考えてみると一所懸命とは
当に一つの事一つの立場を懸命に守りやり抜く姿を
現していることになるのではないでしょうか。
そこから「一生懸命」という言葉も生まれてきたのでしょう。
石原慎太郎さんはそういう意味でそこで行き詰ったら
ちょっと角度を変えて見た方が案外新しい発想に
つながって解決の糸口が見えるのでは
とおっしゃっているのでしょうか?(^_-)-☆??
(クリスタルハウスでも見方考え方の方向を
少し変えてみることのお手伝いをさせて
いただきその後うまくいっている方々も
たくさんいらっしゃいます(^^♪))
話はちょっとそれますが
この「法華経を生きる」を読んでいますと
東京都知事であった石原慎太郎さんが
何故スキャンダラスなことに巻き込まれず
都知事の仕事を全うし得たのかまた
その後の同じく都知事をされた猪瀬さん・舛添さんと
どの点がどう違っていたのかなどもよくわかりますヨ!!
それは石原慎太郎さんが日ごろから
読んでいた法華経の言葉の中から
或る瞬間ハッと気づかされることがあり
一つの悟りを開いたとでもいえるのでは
ないでしょうか(^^♪・・・・
余談になりましたが
石原慎太郎さんがおっしゃるように
今何となく行き詰まりを感じていらっしゃる方は
ものの捉え方考え方をすこしかえてみれば
新境地が開けいろんなトラブルを
避けることが出来るのかもしれません(^^♪
言葉を変えれば一生懸命の用い方を
もう一度見直してみるということも
大切ではないでしょうか?
その点をクリスタルハウスworkshopでは
客観的に見ることができ新たな一歩が踏み出せるよう
お手伝いをさせていただいてます(^^♪