カテゴリー別アーカイブ: 変わりたい貴女へ

旧交をあたためる

あの人はどうしていらっしゃるかな

等と考えていると その方とふっと偶然に

お遭いするようなことが良くあります。

また思いがけず連絡がはいったりもします

皆さんも経験のあることではないでしょうか?

よくシンクロニシティなどと言われますね。クリスタルサウンド

近頃そういう機会が増えてきているように感じます

そしてそこからまた新たなご縁が育まれて

佳い循環関係が出来上がっていってます。

先日その中のおひとりの方から

喜ばしいご相談を受けました(^^♪

お嬢さんの結婚話!!

春らしくうきうきするお話しでいいですね(^_-)-☆

結婚となるとご家族間のおつきあいも絡んで

いろいろ細かな問題は出てきますが

それは大きな流れからすれば枝葉末端の事

ご本人同士の意志が固まっているので

今年一杯には挙式まで完了できると思っています。[bara

本当に喜ばしい事です(^_-)-☆

いろんなお付き合いやご相談の中で

このように喜びの輪が広がっていくのは

嬉しい限りです(^◇^)

これからもこの様な御縁に感謝しつつ

皆様のお役に立てるよう精進を重ねて

行こうと思っています(^_-)-☆

 

新しい時の始まり

4月に入り桜も満開時を終えて

そろそろ葉桜へと変わりつつあります

世の中に絶えて桜のなかしせば 春の心はのどけからまし

今年も特別にお花見に行ったわけではありませんが

通りすがりの桜並木とか遠くに見る山の中腹のueno-sakura1

一本桜とかいろいろなところで目を

楽しませて頂きました(^^♪

桜の花にも感謝感謝です!!

さて私の若い時からの継続したお仕事は

着物お着付の仕事です(^◇^)

もうかれこれ40年ほどになります。

当時から着物のお稽古の時に人生相談的なクリスタルサウンド

ことが生徒さんから多く寄せられ今でも

その当時の様にご相談を受けることが多々あります。

そういう関係もあって現在はスピリチャルな

ワークショップが中心となっていますが

新年度を迎え

折角ですのでお着付も昔の様にIMG_1132

興味のある方がどなたでも訪ね易いよう

自宅の前にレトロな雰囲気でご案内を

貼りだしてみました(^^♪

先ずは基本的なコースで週に1回で4回から6回を

一コースと考えています。

ご自宅でのお稽古をご希望の方も

ご相談いただければ思います(*^。^*)

詳しい内容等ご興味のある方はどうぞお気軽にお尋ねください!!

モジコウサクラ2

いろんな情報があふれてます(^◇^)

現代の世の中はいろんな情報の発信源としてTV・ラジオ・新聞

インターネット等があり大まかな動き流れはつかめます。

最も溢れかえっている情報を全て網羅することは出来ませんし

逆にあまり見聞きしたくない情報も飛び込んできます。

自分に必要と思われる情報にある程度絞っていかないと

何が何やらわからなくなってしまう恐れがありますね。(^◇^・・

又もう少し細かな身近な情報となると

FacebookやTwitterまたBlogといった

個人的な情報をまじえての情報源&発信源と

なるツールがありますね。

上手く活用できれば

信憑性も高く特定の事に絞り込んで得られるので

重要な情報源となります(^◇^)

更に口コミという最も身近で便利な情報源もあります。

口コミの中でも信頼する方からの情報というのは

現在自分にとって必要とする情報が

ピンポイントのリアルタイムで入ってきますので

上手に活用すればご自身の活動に大きなプラスに成るの

ではないでしょうか(^◇^)

但しこれらの情報の取り扱い方は対処を間違えると大きなトラブル

を抱える様なことにもなりかねませんので軽はずみな

コミュニケーションは要注意!!よくご自身で精査する

必要があるのではと感じまています(^◇^)

私にもピンポイントで情報を伝えてくれる方がいます。

10年来のお付き合いの方ですが其れは感性豊かな方です。IMG_1129

現在40代後半で今が働き盛りの男性( ^)o(^ )

素晴しい行動力と情報収集能力の高さを駆使して

全国を駆け巡りながら旬な情報を伝えてくれ

ご本人もその情報に基づいていろいろな仕事にチャレンジされています。

情報は掴んだだけでは何にもなりません。

その情報を自分の感性で精査しこれはと云うものは

行動に移す!!それでこそ活きた情報となるんですね(^◇^)

その方は自分で探し出した情報をもとに楽天での通販ショップも

立ちあげてなかなかうまく回転しているようですヨ(^^♪素晴らしい!!

新しい情報をとらえ新しい事にチャレンジするたびに

ご本人のライフワークのステージも上がっているように見えます。

10年前からすると随分と周りに居る方々の

顔ぶれも変って来たようですヨ(^◇^)。s

私もそういう新しい方々をご紹介頂いてお会いする

ことで更に新鮮な情報を頂いています。

でも残念ながらいつも前向きに進む行動力は見習うべきものだ

と思いながらも此方は感心しながらほぼ眺めているだけの

状態で反省しきりです(^◇^)

その中で私にとっての今一番の情報は「ダチョウの抗体」

関連の情報です(^_-)-☆塚本本

先日も紹介していただきそのお仕事でトップを走っていらっしゃる

方とお会いする機会がありました。

なかなかユニークな楽しい方で参考になるお話を

沢山いただきました。

抗体を活用した事業展開で私どもが想像もできない様な

世界的なスケールで活動が広がっているようです(^_-)-☆

ご興味のある方は【塚本博士】や【ダチョウ抗体】でグーグル検索

されるとびっくりするほど情報が沢山出てきます(^^)/

ご自身で確かめてみてはいかがですか?

いろんなことに興味を持つ好奇心は若さ保つ秘訣でもありますね(*^。^*)

12436375_931228583640323_2094648096_o

12511695_931227496973765_365955422_n

 

 

 

 

 

夢七訓

夢無キ者ハ理想ナシ 理想無キ者ハ信念ナシ 信念無キ者ハ計画ナシ
計画無キ者ハ実行ナシ 実行無キ者ハ成果ナシ 成果無キ者ハ幸福ナシ
故ニ幸福ヲ求メル者ハ夢ナルベカラズ

これは明治大正を通じ日本の経済産業の

基礎を築きあげたことで知られる

渋沢栄一の言葉です(^_-)-☆800px-Eiichi_Shibusawa

有名な言葉だからご存知の方も多いのでは

ないでしょうか( ^)o(^ )

(NETの名言集などでもよく紹介されていますヨ)

でも渋沢栄一と云う人物像は

これから世に出ようという様な若い方々には

余り知られていないようです。

学校の歴史の授業でも取り上げられることはないので

ないでしょうか?残念ですね!!

たくさんの著書がありますが「論語と算盤」などは是非

若い方々から読んでいただきたい本です。images

先見性は抜群でそのころ(明治中葉)から既に女性の

社会進出平等参画を提唱され

人格者を形成し社会が発展するには女性の力が大である

という事をいろいろな角度からも説いています(◎_◎;)

著書の題名からもお分かりいただけるようにテーマは

国家に於いても企業においてもまた個人的にも経済殖利は

大いに発展させることは重要課題だがその根底は

飽く迄も仁義道徳を基礎とした倫理観に基づかなければ

永遠の発展など望めないという事で当時の実例や論語等の

漢籍の文書を引用しながら興味深く説かれています(^^)/

個人として社会生活・経済活動・人間関係コミュニケーションを

考えるうえで現代でも大切にしたいような言葉が沢山出てきて

読みだすとなかなか止められない面白い内容です。

それに最初に挙げた言葉などは其の儘マーフィーやナポレオンの

成功哲学の本の中に出て来そうな言葉ですね!!

幸福を掴むにはまず夢を持たなくてはならない

という事は謂い方を変えれば「描いた夢は必ず実現する」

にも通じるようです―キチッとステップを踏んでゆけば・(^^)/

成功哲学理論の元祖ともいえるのではないでしょうか( ^)o(^ )

今から社会に出ようという方々や起業を考えていらっしゃる方は

勿論全ての人々が日々の行動指針の根本に据えておくべき言葉

ではないでしょうか(^^)/

また経営学マネジメント学のドラッガーの理論の一つの基礎である

時間管理についてもはやくも明治の時代に社会生活・経済活動に於ける

その必要性重要性を説いています。(論語と算盤)

論語やソロバンと謂うと何だか古臭くて現代の

それも最先端のデジタル化された経済活動とは何ら関係がないような

感じがしますが豈図らんや現代経営理論の第一人者ドラッガーも

渋沢栄一を研究しその先見性を高く評価し絶賛しています(*^。^*)

(偉大な心はともに偉大な心を知るですね!!)

真理は永遠なりです!!

まずは論語とか算盤だとか何だか古臭いなどと云わず

一度読まれることをお勧めいたします(^◇^)

また渋沢栄一のお孫さんが栄一の著書の中から言葉を抜粋して

コンパクトに纏めた本なども出ています。

失敗しない女性のため」をテーマとしているクリスタルハウス

一押しの本です(^◇^)クリスタル サウンド 波動装置

 

御縁を紡ぐ( ^)o(^ )

今年も年頭からいろいろな方々との

御縁が結ばれていきそうです( ^)o(^ )

直接存じ上げない方々と名刺交換させて頂く

機会も増えて参りました。

薬剤師の篠原さんー大門薬局でもいろんなIMG_1112

勉強会を通じて新たな出会いが

増えています(^_-)-☆

遠方の方で北海道の方や関東の方々とも

お話しする機会があったり勿論地域でも

新しい出会いの環が次々と拡がっている感じです。

先日も水巻(福岡遠賀)で歯科医をされている先生

お会いする機会がありました。

親子2代でなかなか患者さんの多い歯医者さんです。s8259815_09

歯科医という仕事の他に新しくダチョウ抗体由来の

健康食品・化粧品を取り扱いたいという事で

新しい事にも積極的にチャレンジされている

先生です(^_-)-☆

歯科医といえば山口の歯科医の先生ご夫婦とも今年に入って

お会いする機会があり御縁ができそこから更に

新しい御縁が拡がりそうです。atgelee001

今までの御縁はもちろん大切にしながら

今まで知らなかった方々とのご縁も

楽しんでいきたいですね。

 

 

明るい響きの言葉?

明るい前向きなことばは自分自身は勿論 IMG_2958

廻りの雰囲気をも明るくします。

プラスの効果は絶大ですよね!!

出来る事ならばいつもそう在りたいと

おもいます(^◇^)

明るく感じるのは話の内容もさることながら

言葉の使い方も大いに関係があるようです。

例えば語尾は下げるよりも少し上げた方が

明るい感じに聞こえますし

声のトーンは低い声よりも少し

高めの声の方がより明るく聞こえます。

あの通販のジャパネットたかたの社長は意識して

独特のあの声を出しているそうですよ。

あの声の響きに拠って知らず知らずのうちに

聴いてる人は開放的となり安心感を持ち

購買意欲も高まっているのかも知れません。

また母音が「あ」でおわる語は

楽しい雰囲気的を感じさせるそうです。

お経の中でも曹洞宗で唱えられる

「大悲心陀羅尼」というお経ー正確には

「千手千眼観自在菩薩広大無礙大悲心陀羅尼」

(なむから たんのー とらやーやー・・・)

というお経の言葉は語尾が殆ど「あ・う・お」

で終わっているそうです( ^)o(^ )

語尾をのばすと判り易いそうですが母音が

「あ」で終わは語なんとなく明るい雰囲気楽しい雰囲気で

気分を高揚させる効果があり

「う」で終わる語は思慮・考える意志を感じさせ

「お」は感嘆あるいは歓びを表し偉大なるものへの

畏敬の念を起させる効果があるという事です。

そういえば開放的な気分の時は「あ~(^^)/」と大声張り上げ

考える時は「う~”(-“”-)”」と唸り

驚いたり感心した時は「お~(^_-)-☆」と歓声をあげたり

しますね(^_-)-☆

日本人は古代から神を迎える時は「お~」という

声を何度も発っしていたようです。

現存する古いカタチの神拝詞に残っていますし

今も神主さんが地鎮祭などで祀るときには

必ず「お~」という言葉から始まり「お~」

という言葉で終わりますよね( ^)o(^ )

インドで生まれたお経の音を其の儘写した大悲心陀羅尼

の音が其の儘日本の母音で楽しさとか明るさ・思慮・感嘆・畏敬

を感じさせる語音と同じというのも面白い現象です。

やはり信仰の魂は言語は違っても其の求めるところは

或る意味どこかでつながっているのでしょうか(^^)/

忙しい年末となりましたが心にゆとりをもち言葉遣いや表情に少し気つけて

明るい雰囲気で物事を運べば能率も上がるかもしません(^◇^)

IMG_0768

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この一年はいかがでしたか?

もうすぐ2015年平成27年も終わりです。

今年はどんな一年でしたか?

ある経営者の方のお話しに

大事な仕事は11月までにかたずけて整理をして

12月はゆっくりと来たる年への準備に当てるとの事でした。

松下幸之助さんの「一日一話」という本は全体的に685dc168

仕事の取組み方・人との接し方・心の持ちよう・人生の心構え

等々が短い文章でコンパクトに纏められている本ですが

そのような気持ちで読んでみると(^◇^))

特に11月の各項目は仕事を進める上での考え方の反省や

心の整理などの項目に当てている部分が多いように感じます。

例えば「商品の段位を高める」・・永遠に愛用されるような商品を考える。

「成功するまで続ける」・・上手く運んでいない事でも簡単にあきらめない。

「心を解き放つ」・・捉われのない心は自由な発想の転換ができ創造性を育む。

「弁解より反省」・・上手く行かなかったことはまず自らを省みることから。

等々です。

中々その通りには行きませんが素晴らしい事なので

少しでもそのような境地に近づけるよう日々精進(^◇^)。

私自身は今年もいろんな方との出会いもあり充実した年と

なりました。感謝感謝(^◇^)

さて今年は個人的には目標の一つとして断捨離を掲げて参りました。IMG_1090

物だけではなく精神的な断捨離も含めてです。

クリスタルハウスのテーマも「魂心体のデトックス」つまり

「余分な事・モノは断つ捨てる離れる」です。謂わばテーマの

実践を自ら心掛けるという事にでもなったのでしょうか(^◇^)

成果は全てがスッキリできたと云う訳にはまいりません。

IMG_1094

これからも日々心掛けていかなければ直にモノは当然、

のこと、身にも心にも魂までにも

余分なものを抱え込んでしまう結果になってしまいます。

IMG_1092

モノの断捨離でいえば来年は重点的に2000冊を越える

書籍雑誌類の整理を考えています(^◇^)

長年の蓄積で狭い部屋に置き場がなくなってきている状態なので

少し見えるところからでもスッキリしていこうと考えています。

風水的にもスッキリとしたほうが幸運を招くそうですよ!!

断捨離継続決行!!!!

皆様もいかがですか( ^)o(^ )IMG_2958

 

数智學勉強会始めました。

グループで行うお仲間での楽しい勉強会!!

着物着付けのお稽古会や健康美容セミナークリスタル サウンド 波動装置

の他に数智学の勉強会も始めました。

この勉強会は自分または他の

性格や相性を認識する為だけではなく

もっと個人のパーソナリティ に踏み込んだ

トータル的な勉強をめざしています。

最終的には楽しく生活していくために

どのように物事や現象に対し対処し

考えていくかという事を

一緒に学んでいこうと思っています。

数智学とはもともとインドで生まれた学問でsuuti-2

簡単に言えば宇宙惑星が個人に与える影響を知りその人

の人生をより良い方向に導いていこうとするものといえます(^_-)-☆

何事でもそうですが極めていけば非常に深淵で難しくもありますが

今回は基礎を楽しく学んで興味のある方はより深く進んでいただくと

云うような形にしています。IMG_1078

この勉強会は数智学だけでなくそれを中心におき

更に古今東西の啓発的文献等々の紹介解説も織り

交ぜて進めていってます。

結果としてグループの皆様が個々に内在する

素晴らしい能力を其々に発揮できるような

きっかけになればと思っています。

勿論一朝一夕で簡単には参りません(^◇^)s

安岡先生は勉強の成果(修養結果)を中国古典を引用し

九段階(九年間での思考進歩)で表しています。

一年にして野-粗野な状態 二年にして従ー少しこなれた状態

三年にして通ー進歩し行詰まらなくなる 四年にして物ー言動が法に則り人間が出来てくる

五年にして来ーインスピレーション霊感が出来てくる

六年にして鬼入ー神秘な作用が起こる

七年にして天性ー自然体で間違いがなくなる

八年にして超脱ー死生を越えた生き方が出来る

九年にして大妙ー宇宙真理に通じる

ということで本格的にやるとなれば何事も時間はかかります(^◇^)

がまずは興味を持っていただくことが先決という事で

今回は皆さんお忙しい方々のグループですので月に一回2時間

の勉強会で4回から6回のコースで行っています。

ご興味のある方はクリスタルハウスまでどうぞお待ちしてます(^◇^)IMG_2958

 

 

地天泰の心

地天泰とは易経に出てくる所謂卦の一つです。

64卦の中で11番目に出てくる形でk11

天地が和合している形を顕し物事が

順調に進んでいく大変に良い卦と

されています。

人間で謂いますと外面は女性の柔軟さを01e0ce64-s

内面は男性の剛健さを備えている

つまり

如何なる時も内に強い意志と

正道の志・高い徳を秘め

人に接するに柔軟な態度で

配慮を怠らない言動を保つということでしょうか。

従って周りから尊敬を受け信頼されて物事が

スムーズに運び事が成就するということに

なるようです。因みに易占の看板にはこの卦が

描かれていることが多いそうです。

(非常にいい状態を表す形とされ私も好きな卦のひとつです(^_-)-☆)

前にも書いたと思いますが

六然の教えを其の儘活かす態度こそが

全てを順調に保つ基本だいう事になりそうです。

自處超然 處人藹然 有事斬然 無事澄然 得意澹然 失意泰然

という事なのですがこの言葉を紹介している安岡先生の本には

多くの現代人は

自処紛然 処人冷然 有事茫然 無事漫然 得意傲然 失意悄然

の状態に陥いっているのではと皮肉な解説もついています。

特に人の上に立つ立場や指導する立場の方或は何か新しく事を

始めようという方は心して注意すべき点ですね。

何故か物事がうまく運ばないという時は若しかしたら

知らず知らずにこういう状態に陥っている時かもしれません。

気をつけて自省の範とすべき言葉ですね(^_-)-☆

地天泰の形の様に六然の教えの様に心を常に平静に保つこと!!

なかなか簡単なことではないですが

呼吸法など取りいれて平静になることを意識し訓練を重ねれば

如何なる場合も心は中庸を保つことが出来るようになるかもしれませんね( ^)o(^ )

私自身もこう謂う点を気をつけ乍ら皆様とご一緒に

ワークショップ等学ばさせて頂いてます。クリスタルサウンド

 

 

宇佐神宮へ参拝してまいりました。

先日、久しぶりに宇佐神宮へ

参拝してまいりました。IMG_3150

例年正月をはじめ年に数回お参りさせて頂いて

いましたが近年はちょっとご無沙汰でした。

心を清浄な状態にリセットし

見えざる力のパワーを頂戴して

また見えないものへの感謝の念を忘れない

ように其のような事を思い出させてくれる

場所が神社なのかもしれません。15.9.27宇佐

神宮の境内には御許山遙拝所があります。

ちょうど本殿の反対側になりますが

深い山の連なりが見渡せます。15.9.27御許山

その正面に八幡神が降臨した場所と言われる

御許山が見えるようになっています。

近年パワースポットとして注目を集めてる

神聖な場所でもあります。

宗像大社の奥宮と同様御許山にも

神をお迎えした古代の祭礼跡なのか

ストーンサークルがあるそうです。

今回は参拝することが出来ませんでしたが

次回、御許山へのぼってみたいと思っています。

もう一つ気になっていたのが

宇佐本宮参道の敷石の中には

三角形をしたピラミッド形の二つの石が並んでIMG_0994

いる場所があるということです。

ご存知ですか?

今まで何度も参拝していましたが

今回初めてその石を確認することが出来ました。

この敷石も言い伝えがある石ですのでIMG_1051

皆様も参拝の折には是非確認してみては

いかがでしょう(^◇^)

神社参拝は日々恙なく生かされている事への

感謝が第一ですが其れだけではなくやはり

その神霊地霊のパワーを頂戴して

願いを実現する為の原動力を倍増できる

場所でもあると思います。

何れの神社仏閣の場にも感じる感じないは別にして

見えざるパワーエネルギーが充満しています。

だからこそその場を神聖な場所として古来より

先人は大切にしてきているわけです。

特にここ宇佐神宮八幡神は古代から

絶大なパワーを発揮してることが記録にも

遺されている場所であり神様です。IMG_0998

参拝の折は是非その様な事を意識されて

参拝頂ければ神霊加護も倍増するのではないでしょうか。