タグ別アーカイブ: #法華経の菩薩・羅漢・神たち

法華経の佛・菩薩・神・鬼神等Ⅱ

今回は第2回目です。すべてを網羅しているかどうかはわかりませんが、ある程度重要なところは全部抑えていると思います。

只内容は、簡素にしていますので、基礎の基礎という程度にとらえていただければ幸いです。

★キ~シ

キョウボンハダイ 憍梵波提(41

伽梵鉢提、迦為抜抵など、訳:牛王、牛跡、牛相など)は、釈迦仏の弟子の1人。 釈迦弟子中で解律第一といわれ、戒律を理解することに秀でていたといわれる。
法華経序品1、釈迦牟尼仏の霊鷲山説法の聴聞衆大羅漢の一人11番目に登場

クイッサイ 苦一切(42

法華経化城喩品7、大通智勝佛の瑞相による光明に照らしだされた東方の梵天王の國の大梵天王の名。 宮殿が光明照耀したことに抱く衆生の疑問に答えへ大通智勝佛のもとへ飛来することを促す。

クウオウブツ 空王佛(43

法華経學無學人記品9、過去世に於いて釋迦及び阿難が弟子として、ともに修業をした時の佛の名。

グソクセンマンコウソウニョライ 具足千萬光相如来(44

法華経勧持品13、羅釈尊の子羅睺羅の母耶輸陀羅比丘尼が釈迦牟尼仏より授記を受け未来世に 於いて成佛することを告げらるその佛の名。
具足千萬光壮如来應供正徧知明行足善逝世間解無上士調御丈夫天人師佛世尊
女人成佛の手本とされる

クハンダ 鳩槃茶(45

法華経譬喩品3、譬喩の説話の中長者の火宅に巣くう諸々の悪鬼として登場
法華経陀羅尼品26に登場する人をいのちを短命にする悪鬼
インド神話の魔神で、仏教では護法神(鬼神)の一族である。弓槃荼・倶満拏とも書く。サンスクリット ではクンバーンダ、パーリ語でクンバンダ。陰嚢のような形をしていること から陰嚢・甕形鬼・冬瓜鬼と漢訳される。また、人の睡眠を妨げて災難を引き起こすことから厭魅鬼・ 厭眉鬼とも呼ばれる。
仏典では、四天王の一尊で南方を守護する増長天に従う。

グミョウボサツ 求名菩薩(46

法華経序品1,過去譚日月燈明佛の世界で妙光菩薩の弟子のひとり諸經を読誦しても忘失すること多かったといわれ、 故に求名と名付けらる 後世における釈迦牟尼仏の世界の彌勒菩薩の前世の姿。

ケコウニョライ 華光如来(47

法華経譬喩品3、釈迦牟尼仏より授記を授けられた弟子の舎利弗が、後世作佛した時の佛の名。
華光如来應供正徧知明行足善逝世間解無上士調御丈夫天人師佛世尊

ケシ 華歯(48

法華経陀羅尼品第26 法華経を信じる者の守護神として現れる鬼子母神の眷属

ケソクアンギョウブツ 華足安行佛(49

法華経譬喩品3、未来世、華光如来(舎利弗)の世の菩薩、堅満菩薩が作佛した時の名。
華足安行多陀阿伽度阿羅訶三藐三佛陀

ケトクボサツ 華徳菩薩(50

法華経妙荘厳王本事品27で前世は雲雷音宿王華智佛の國の妙荘厳王で浄蔵(藥王)浄眼(薬上) 兄弟の父親 雲雷音宿王華智佛の國では兄弟の勧めにより如来に帰依し修行を積み沙羅樹王佛 となる後、釈迦如来の世界に於いて華徳菩薩として生まれ変わる
妙音菩薩品24、飛来した妙音菩薩の因縁を釈迦牟尼仏に他の聴聞衆を代表して問う

ケンダ 健駄(51

法華経陀羅尼品26人のいのちを短命にする悪鬼等の一として登場する  健駄羅に同じか
一仏典では青面金剛に従う四護法善神の夜叉の一か
四夜叉はそれぞれ毘陀羅(びだら)、阿跋摩羅(あばつまら)、犍陀羅(けんだら)、烏摩勒伽(うまろきゃ)

ケンマンボサツ 堅満菩薩(52

法華経譬喩品3、舎利弗成佛した華光如来の國である離垢の世界の菩薩、華光如来より授記を 受け次に作佛する旨告げられる

コウイ 響意(53

法華経序品1、過去譚日月燈明が出家する前の子、八王子の一人父の出家により法師となる。 7番目に記、妙光菩薩の八百人の弟子のひとり

コウタイ 皐諦(54

法華経陀羅尼品第26 法華経を信じる者の守護神として現れる鬼子母神の眷属
十羅刹女の九番目として登場

コウヒンナ 劫賓那(55

カッピナとも、釈迦の弟子の一人である。尊称して摩訶劫賓那と呼ばれることも多い。 金毘羅(こんぴら、カンピラ)とも称す 釈迦弟子中で知星宿第一の弟子といわれる。
法華経序品1、釈迦牟尼佛の霊鷲山における説法聴聞衆大羅漢の一人として10番目に登場。
五百弟子授記品8、他の五百の羅漢と共に未来世に於いて作佛し普明如来となることを 釈迦牟尼仏より授記。

コウミョウダイボン 光明大梵(56

法華経序品1、釈迦牟尼仏の霊鷲山説法の聴聞衆の娑婆世界の主の3番目に記される

コウミョウニョライ 光明如来(57

法華経授記品6、釈尊より弟子摩訶迦葉が授記を受け未来世に於いて作佛することを告げられる。 佛となったときの名、正式には                光明如来應供正徧知明行足善逝世間解無上士調御丈夫天人師佛世尊

コクウジュウ(ニョライ 虚空住如来(58

法華経化城品7 大通智勝如来、出家前の十六御子の一人 南方にて作佛した二佛のうち一人目の名 

コクシ 曲歯(59

法華経陀羅尼品第26 法華経を信じる者の守護神として現れる鬼子母神の眷属
十羅刹女の三番目として登場

コクシ 黒歯(60

法華経陀羅尼品第26 法華経を信じる者の守護神として現れる鬼子母神の眷属
十羅刹女の後番目として登場

サンガイエジザイツウオウニョライ 山海慧自在通王如来(61

法華経學無學人記品9、佛弟子阿難が釈迦牟尼佛より授記。来世に於いて作佛した時の名
山海慧自在通王如来應供正徧知明行足善逝世間解無上士調御丈夫天人師佛世尊

シキダイボン 尸棄大梵(62

法華経序品1、釈迦牟尼仏の霊鷲山説法の聴聞衆の娑婆世界の主の2番目に記される
化城喩品7、大通智勝佛の瑞相による光明に照らしだされた上方の梵天王の國の大梵天王、 宮殿が光明照耀したことに抱く衆生の疑問に答えへ大通智勝佛のもとへ飛来することを促す

ジコクテンノウ 持國天王(63

法華経陀羅尼品26、法華経を信じる者の守護神として4番目に登場陀羅尼神咒を説く 日蓮宗における五番の善神
梵名: ドゥリタラーシュトラ、天部の仏神。増長天、広目天、多聞天と共に四天王の 一尊に数えられる 提頭頼吒とも称

ジザイテンジ 自在天子(64

法華経序品1,釈迦牟尼仏の霊鷲山説法の聴聞衆天子群の6番目に記される

シシオン(ニョライ 師子音(如来(65

法華経化城喩品7 大通智勝如来、出家前の十六御子の一人 東南方にて作佛した一人目の名 

シシソウ(ニョウライ 師子相(如来(66

法華経化城喩品7 大通智勝如来、出家前の十六御子の一人 東南方にて作佛した二人目の名 

シダイテンノウ 四大天王(67

法華経序品1,釈迦牟尼仏の霊鷲山説法の聴聞衆天子群の5番目に記される

ジホウキンナラオウ 持法緊那羅王(68

法華経序品1、釈迦牟尼仏の霊鷲山説法の聴聞衆の四緊那羅王の4番目に登場する
緊那羅王については法緊那羅王参照

シャカダ 婆伽陀(69

釋迦佛の弟子のひとりか?
五百弟子授記品8、他の五百の羅漢らと共に未来世に於いて作佛し普明如来となることを 釈迦牟尼仏より告げられる
普明如来應供正徧知明行足善逝世間解無上士調御丈夫天人師佛世尊

シャカツラリュウオウ 娑竭羅龍王(70

法華経提婆達多品12、海の世界龍宮の主、八歳にして釈迦牟尼佛の前にて佛と化した龍女の父

シャカムニブツ 釋迦牟尼佛(71 

法華経化城喩品7 大通智勝如来、出家前の十六御子の一人 東北方にて作佛した名  娑婆國の釈迦佛本人の過去世であることを明かす

シャカラリュウオウ 娑伽羅龍王(72

法華経序品1、釈迦牟尼仏の霊鷲山説法の聴聞衆で仏法守護神である八大龍王の3番目に記される
龍王については難陀龍王参照

シャクボンテンリン 釋梵轉輪(73

随喜功徳品18、帝釈轉・梵天王・轉輪聖王のこと 法華経の講座にて人に座を勧めて經を聞かしめた 人はその功徳によって後世、釋凡轉輪の坐を得ることが出来る。

シャダイカンニン 釋提桓因(74

ヒンドゥー教の神インドラが仏教に取入れられたもので仏教の守護神。十二天の一つで梵天と 対にして造像される。通称帝釈天と呼ばれる。佛陀前の釈迦の修業を助ける守護する。
法華経序品1で釈迦牟尼仏の霊鷲山説法の聴聞衆天子群筆頭として名を連ねる。
随喜功徳品18、説法の中に登場 法華経を信じる者は後世帝釈天の坐所に生まれ変われる。

シャラジュオウブツ 沙羅樹王佛(75

法華経妙荘厳王本事品27、藥王・藥上菩薩の因縁過去譚 
及往古世の時代、雲雷音宿王華智多陀の光明荘厳國の王の名 藥王・藥上菩薩の前世淨蔵・淨眼 二子の父 雲雷音宿王華智多陀より作佛し沙羅樹王佛となる
後の世釈迦牟尼仏の世界に於いて生まれ変わり華徳菩薩となる

シャリホツ 舎利弗(76

シャーリプトラのシャーリ (サーリ)仏教の開祖釈迦仏の十大弟子の一人 特に十大弟子の筆頭に 挙げられ 智慧第一 と称され、親友かつ修行者として同期であった神通第一の 目連 (モッガラーナ) と 併せて二大弟子とも呼ばれる。
法華経序品1、釈迦牟尼佛の霊鷲山における説法聴聞衆大羅漢の一人 6番目に記される
方便品2では聴聞衆の代表として釈迦牟尼佛との問答にて法華経の説法を懇願、巣釈迦より後世
作佛する旨伝えられる
譬喩品3に於いて授記を受け華光如来となること佛の住する國等を明かされる
提婆達多品12、海より顕れた龍女八歳にいかにして菩提を得たか詰問
屬累品22、釈迦牟尼仏の屬累等諸説を聞き歓喜遊藥す

シュウコンゴウシン 執金剛神(77 

観世音菩薩普門品25、観世音菩薩が娑婆世界の衆生を救済するために身を現じる三十三身のうちの一
仏法を守る護法善神のうちの1尊で、金剛杵を執って仏法を守護する姿がこの名の由来

ジュウラセツジョ 十羅刹女(78

法華経陀羅尼品第26 法華経を信じる者の守護神として現れる鬼子母神の眷属で日蓮宗では 鬼子母神とともに最強の善神と称される。
名前は其々籃婆ランバ・眦籃婆ビランバ・曲歯コクシ・華歯ケシ・黑歯コクシ・多髪タホツ・無厭足ムエンゾク・ 持瓔珞ジヨウラク・皐諦コウタイ・奪一切衆生精氣ダツイッサイシュジョウショウケ

シュクオウケボサツ 宿王華菩薩(79

藥王菩薩本事品23にて藥王菩薩の因縁由来を聴聞衆を代表し釈迦牟尼佛に尋ねる
妙音菩薩品24、釈尊を礼拝供養のため東方淨華宿王智如来の淨光荘厳國より飛来した妙音菩薩と会う。

シュダ 周陀(80

周利槃特とも(梵: Cūḍa-panthaka[1]、巴: Cūḷapanthaka)釈迦仏の弟子の一人。また十六羅漢の一人。 パーリ語ではチューラパンタカ
五百弟子授記品8、他の五百の羅漢らと共に未来世に於いて作佛し普明如来となることを 釈迦牟尼仏より告げられる。
普明如来應供正徧知明行足善逝世間解無上士調御丈夫天人師佛世尊

以上第2回はここ迄第3回は㋄中旬ぐらいでしょうか?